1: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 14:55:38.85 ID:C1atJDBK
ジョギング時の飛沫飛散状況の可視化(マスクなしとマスクありの比較)
https://youtu.be/9d9OUKYFqoY

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1590038797/

2: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 14:56:04.88 ID:C1atJDBK
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

3: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 15:03:33.32 ID:qWT1kI1u
<<ノーマスク隊長の有り難いお言葉>>

-俺は肌感覚でコロナウイルスを感知できる。俺の肌が反応しないのでマスクする必要は無い。

-大体コロナ自体マスコミや政府が国民を煽動するために作ったフェイクニュースなのでコロナはいない。コロナを信じてるやつは情弱。これは情報汚染だ。なのでマスクする必要はない。

-自称ディベート巧者なのでどんな反論にも“マスクしてるやつは全員口が臭えんだよ“と理論的に論破する事ができる。なのでマスクする必要は全くない。

-医療崩壊しようが関係ない、医療現場で24/7で働いてる人や危険を顧みず働くエッセンシャルワーカーや症状が悪化する可能性がある高齢者が周りにいてもノーマスでノーリスペクト、かっこ悪いからマスクできるか。なのでマスクする必要は全くない。

-(マスク陣営に論破された後)コロナを上回る全員死ぬ様なウイルスが蔓延しねえかな、俺は感染覚悟で生きているんだよでも俺は肌感覚でウイルスがわかるのでマスクする必要は全くない。

4: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 15:07:13.00 ID:ana80WmY
988 ゼッケン774さん@ラストコール sage New! 2020/05/31(日) 13:47:48.02 ID:D5zIWrxG
結局、マスクには「つけるべき時」と「つけなくてもいい時」があるってことを
専門家は当然、理解してるけど
それを知能レベルが様々な国民すべてに理解させるのは難しい

ってことで、国は政策として一般人に対しては「場合わけ」は省略して
「マスクをつけましょう」と簡単な指示をすることにした

国民の中でも知能の低い馬鹿はそれを真に受けて
「どんなときもマスクはしなければいけない!国が言ってるだろ!
マスクしない奴はとんでもない奴だ!」
って自粛警察になる

それもこれも知能の低さのせい・・・

5: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 15:10:29.03 ID:qWT1kI1u
ノーマスク陣営の低学歴が発覚w

【学歴】大卒と高卒「コロナへの警戒姿勢」の決定的な差(東洋経済)  [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590881709/

28: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 20:03:36.33 ID:BN3rSYAb
>>5
>>25
日本の高学歴は教科書エリート()ばかりだから何の不思議もないだろ?
与えられた答えを覚えるだけで自分の頭で思考してこなかったガリ勉が、
コロナ禍の報道みてどうすると思う?そりゃマスク着けるに決まってるでしょw
32: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 20:23:33.80 ID:XA8GS9sD
>>28
出たノーマスク隊長のオハコのコロナフェイクニュース理論最高っス!!
隊長の頭で考えて出した答えがコロナは政治家やマスコミが創り出したフェイクニュース
=コロナは無いのでマスクは要らない
ですね!
痺れますw!
おいバカマスク共 反論できるのかよw
6: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 15:15:26.63 ID:qWT1kI1u
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

7: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 15:21:18.14 ID:qWT1kI1u
反社会的なノーマスクランナーの本性

838 名前:ゼッケン774さん@ラストコール [sage] :2020/05/28(木) 15:52:24.36 ID:jkGhq5tV
いや逆戻りしてもいいよ?どの道ノーマスクで走るだけだし(笑)
できることならバカ・マスク自粛厨が外出をためらうくらい凶悪な感染症が流行ってほしいな。
すると街中で馬鹿マスク面を見ないで済む→快適なノーマスク・ランが捗る(笑)

8: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 15:28:25.24 ID:u/DuO9Sm
921 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2020/05/29(金) 08:28:54.17 ID:zkm8a7j+
tps://nou-yunyun.はてなブログ.com/entry/2020/05/28/161112

マスクさあ
最薄の2月でさえ4700トン入ってきてる
どこに消えたの?
まさかと思うけど、人には「他人に移さないようにマナーを!!」とかこいてて、
自分のために必要以上に買い占めてたりしないよな?

9: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 15:55:21.64 ID:nP297xNC
ダービー外したし走り行くか
ところで自粛警察いつになったら襲ってくるんだ?
10: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 16:17:58.56 ID:hgAStwST
>>9
お前の息が臭すぎて近づけないんじゃね?
214: 2ch ゴリブロ 2020/06/03(水) 09:35:14.98 ID:x7dN5Xxu
おはようございます!!

<<ノーマスク隊長の有り難いお言葉>>

-俺は肌感覚でコロナウイルスを感知できる。俺の肌が反応しないのでマスクする必要は無い。

-大体コロナ自体マスコミや政府が国民を煽動するために作ったフェイクニュースなのでコロナはいない。コロナを信じてるやつは情弱。これは情報汚染だ。なのでマスクする必要はない。

-自称ディベート巧者なのでどんな反論にも“マスクしてるやつは全員口が臭えんだよ“と理論的に論破する事ができる。なのでマスクする必要は全くない。

-医療崩壊しようが関係ない、医療現場で24/7で働いてる人や危険を顧みず働くエッセンシャルワーカーや症状が悪化する可能性がある高齢者が周りにいてもノーマスでノーリスペクト、かっこ悪いからマスクできるか。なのでマスクする必要は全くない。

-(マスク陣営に論破された後)コロナを上回る全員死ぬ様なウイルスが蔓延しねえかな、俺は感染覚悟で生きているんだよでも俺は肌感覚でウイルスがわかるのでマスクする必要は全くない。

-政府からランニング中はマスク必須と言う具体的な指示が無い。と言うことはランニング中マスクは違法と脳内変換
なのでマスクは違法

-マスクは効果が無いという論文がある。CDCもWHOもマスクは効果無いと言っている&#8252;&#65038;-->>10年前の2010年の論文でCDCおよびWHOも2020年現在マスクを推奨。

11: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 16:24:54.09 ID:CpPabeuh
オマエらさあ、身内とか近所とか職場とか学校とか
自分の身近なところでコロナに感染した人いる?死んだ人いる?

日本の場合、感染者数たったの1万6000人
東京でもたったの5千人
この程度で「蔓延」って言葉の使い方が間違ってんじゃね?

マスクドバカは1万人に2~5人とかのアンラッキーにビビって
永遠にマスクつけとけばいいんじゃね

14: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 16:40:02.44 ID:hgAStwST
>>11
自宅警備員が考えそうな理屈でワロタwww
社会経験ないの丸出しwww
16: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 17:07:29.30 ID:C1atJDBK
マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ
2020年5月10日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/amp/k10012424091000.html

健康政策を専門にする専門家は、マスクをつけたうえで、ほかのランナーと距離を十分にあけて走るなど、
具体的な注意点をまとめた動画を公開し、感染予防対策の必要性を呼びかけています。

これから気温がどんどん上がる中でマスクを着けて走った場合、脳に届く酸素が少なくなり、判断力が鈍くなるため、汗をかく量が増えても、脱水状態など体調の微妙な変化に気付かず、熱中症になるおそれがあると指摘しています。

杉岡医師は、ジョギングなど運動をするときにもマスクをつけることは重要だという認識を示していて、準備運動をしっかり行うことや、運動中も人が近くにいないことを確認したうえで、適宜、マスクを取って呼吸を整えることをすすめています。

17: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 17:23:36.70 ID:KpYCqiHM
走るのにマスクとかw
そのうち死んじまうべw
馬鹿じゃなきゃわかるようなもんだけどなw
18: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 17:32:39.69 ID:hgAStwST
>>17
君みたいな自宅警備員がマスクしてジョギングすると熱中症で死ぬだろうね。
日頃からジョギングしてる人は馬鹿じゃなければ死なない
21: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 17:44:43.37 ID:CpPabeuh
>>19
1万分の2~5程度の現象を「蔓延」とか国語力の低い表現しちゃう人って
結局テレビの言うことを無条件で受け入れちゃう思考停止の人なんじゃね?

本当に蔓延してるなら身の回りでコロナの人と日常的に遭遇しなきゃいけないのに
日本中にたった1600人、東京でさえ5千人しかいないんだから
そりゃめったなことではお目にかかれないよね

23: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 18:11:08.22 ID:mytiar/9
>>21
アホだお前・・・

1ヶ月で100倍になり得るのが感染症の恐ろしさ
なんだが・・・

22: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 17:45:32.98 ID:ZqxQVfM2
夏場のマスク、熱中症に注意 小まめに水分補給を
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59025330T10C20A5CE0000

筑波大の久野譜也教授(スポーツ医学)は「マスク着用の運動は、スポーツ選手があえて低酸素状態で負荷を高めるトレーニングに近い。夏場に自覚なく走るなどすれば、熱中症リスクを高めかねない」と指摘。

適度なペースでも十分に運動不足は解消できるといい「マスクが必要な今は無理をせず、運動の習慣をつける程度を目標にしてほしい」と話している。

24: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 18:15:34.02 ID:eR5dZArx
あれれー
ノーマスク隊長あんな恥ずかしいポエムで撤退宣言したのにまだいるじゃ無いすか? ダサいっすねw
隊長のお身体心配して言わさせて頂くのですが
中毒です。
スレチェックしないと手震えて汗が噴き出すんですね?
病気です。ノーマスクでバカ晒して走るのも結構ですがまずは病気を治しましょう。仕事も見つかりますよ絶対に、多分w
25: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 18:21:27.12 ID:mytiar/9
頭が悪いといつも通りノーマスクで
ハアハア言いながら走る事を
辞められないようだな。

https://toyokeizai.net/articles/-/353591

■高卒者の行動は感染者数増加でもほとんど変わらず

■ 大卒者は、感染者数の増加とともに、会話人数や公共交通機関の利用を著しく減少させていた。

69: 2ch ゴリブロ 2020/06/01(月) 09:25:14.09 ID:C7BZXl9h
>>56
高IQ ノーマスクで距離を置く、無理なら走らない

普通のIQ マスク着用でビクビク

低IQ ノーマスクで商店街走るorマスク警察でマスクしてない奴を敵視

29: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 20:11:07.53 ID:qWT1kI1u
この事態にマスクしないやつって、ポイ捨てしたり、禁煙条例守れなかったり、列に平気で割り込んだり煽り運転したり、近所とトラブルになる騒音おばさんとかと同じ人種で残念ながら一定数いるのが事実。
昔から頭使ってこなかったから社会全体の動向や情勢に全く関心も無く、社会に貢献しようって意識も無い
自分がどうかだけで行動する人間なんだよ。だから全くトンチンカンな話を延々するし、マスクする意味なんて根本的に理解できないんだろう。
どこの国でも残念ながらそういった害を抱えて社会を成り立たせないといけない訳で、実際にはコロナウイルスより害かもしれない。
30: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 20:21:12.35 ID:4aOlzwQk
そもそも屋外ではウィルスは乾燥してしてすぐに感染力失うという事実、ジョギングでの感染例0という事実があり、
しかも政府がジョギング時はマスクしろと言ってないのだから、この場合、マスクしてるほうが正しい情報を客観的判断できない低脳だな
39: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 20:47:42.78 ID:3f9HFFSF
>>30
>>31
ほら全く話が通じないし自分の意味不明な解釈w
室内外で他人と接触がありそうな時にはソーシャルディスタンスを開けると言うのが大前提
十分開けて走るからノーマスクと言えば問題ないのに
それが判らないー>馬鹿1
政府が個別にジョギングにマスクは必須って出すと思うとこがまず->馬鹿2
それがないからマスクして走るのは禁止という脳内変換ー>馬鹿3
マスクして熱中症になりそうならランニング行かないという選択肢が想像できないー>馬鹿4

ジョギングでうつらないってソースは?
野外で乾燥して感染力がなくなるってソースは?

じゃあ何でソーシャルディスタンス開けてマスクしろって言われてるの?まだ十分なリソースがないから万一の事を考えてやってんでしょ?
ノーマスクは馬鹿すぎでしょw

36: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 20:40:35.93 ID:Wv4BT3dH
外に出ないでリスクが無ければじっとする
年金生活者、引退した大富豪等

働かないと餓死しそうな底辺は怯えながら外に出ればOK

SARS-CoV-2がもっと解明されて、抗体を持ってたら重症化しないとか
肺に傷害が残らない手段が判ってからにするわ

10年ぐらいは、蓄えでゆったり別荘で生活は出来る
が退屈だ

54: 2ch ゴリブロ 2020/05/31(日) 21:45:23.42 ID:pxzbI9HR
公務員って結局年収どのくらいもらってるの?

民間企業の平均年収は432万円、では公務員は?

国税庁の「平成29年分民間給与実態統計調査」によれば、民間企業の平均年収は432万円となっています。
男女では
男性が532万円、
女性が287万円です。

ちなみに正規雇用・非正規雇用で比較すると、正規雇用が494万円、非正規雇用は175万円になります。
内訳を見ると、いわゆる月給にあたる平均給料・手当の合計は364万円(男性444万円、女性247万円)ですので、月給に換算すると、約30.3万円(男性37万円、女性20.6万円)となります。

平均年収と記載していますが、調査では平均給与(給与・手当・賞与の合計)と記されています。

では、公務員はどれくらいでしょうか。

平均年収をみると、
国家公務員は667万円、
地方公務員は663万円となっていす。

そこから月給にあたる部分を抜き出してみると、国家公務員の平均月給が約41万円、地方公務員の平均月給が36.3万円となっています。

ちなみに公務員は男女での差はありませんので男女別の数字はありません。

民間企業と比較して、
公務員は200万円以上も平均年収が高いという結果を皆さんはどう考えますか?

公務員が安定した雇用に守られており、経済環境の変化による影響を受けにくいことを考えると、この平均年収の金額、かなり魅力的ですよね。

地方公務員の平均年収はTACが独自に算出した都道府県庁および政令指定都市の一般行政職の平成29年度の推定額です。

国家公務員の平均年収はTACが独自に算出した一般職行政職員の平成29年度の推定額です。

59: 2ch ゴリブロ 2020/06/01(月) 01:18:29.70 ID:fi9+1Cbt
高卒者の行動は感染者数増加でもほとんど変わらず

大卒者は、感染者数の増加とともに、会話人数や公共交通機関の利用を著しく減少させていた。
これに対し、高卒者の行動は感染者数が増加してもほとんど変わらなかった。このほか、女性と比べて男性は外食頻度を減らさない傾向があった。

このような傾向は、専門家会議のメンバーでもある東京大学・武藤香織教授らの研究結果でも指摘されている。
武藤教授らはわれわれと同じく3月末にオンライン・アンケートを実施し、低所得者ほど「3密」の状況を回避できていないことを発見した。

なぜ人々のソーシャル・ディスタンスは教育水準や所得水準によって異なったのか?

筆者らはその原因を明らかにするため、さらに分析を進めた。考えられる原因はさまざまである。例えば、大卒者ほどテレワークでも遂行可能な仕事に従事している可能性がある。
あるいは、高卒者と比較して大卒者は周囲からの批判に敏感で、社会貢献への意識が高いのかもしれない。

このほか、個人が予想する感染リスクの違いなど、計8個の仮説を立て、それぞれを検証した。
すると、この行動格差は、業務形態や社会貢献への意識といった要因では十分に説明できなかった。

確かにテレワークに適した業務形態の回答者ほど通勤頻度を減らす傾向は確認されたが、大卒者ほどテレワークに適した業務形態の仕事に従事しているという傾向はみられなかった。
また、大卒者ほど周囲の評判に対して敏感で、社会貢献への意識も高い傾向はあったが、それらの意識はソーシャル・ディスタンスに強く影響していなかった。

61: 2ch ゴリブロ 2020/06/01(月) 04:33:52.79 ID:HOupyWf4
まったくその通り
ジョギング中のランナーが感染させた例は世界中で一件もないのに
いくら言っても耳に入れようとしない
64: 2ch ゴリブロ 2020/06/01(月) 07:26:35.92 ID:fi9+1Cbt
>>61
感染したのじゃ結構居るハズ
70: 2ch ゴリブロ 2020/06/01(月) 10:15:40.57 ID:CGYvrFsA
>>61
ジョギング完全は感染経路不明になるからね。。。
66: 2ch ゴリブロ 2020/06/01(月) 08:41:16.80 ID:ucEhcKOQ
この事態にマスクしないやつって、ポイ捨てしたり、禁煙条例守れなかったり、列に平気で割り込んだり煽り運転したり、近所とトラブルになる騒音おばさんとかと同じ人種で残念ながら一定数いるのが事実。
昔から頭使ってこなかったから社会全体の動向や情勢に全く関心も無く、社会に貢献しようって意識も無い
自分がどうかだけで行動する人間なんだよ。だから全くトンチンカンな話を延々するし、マスクする意味なんて根本的に理解できないんだろう。
どこの国でも残念ながらそういった害を抱えて社会を成り立たせないといけない訳で、実際にはコロナウイルスより害かもしれない。
67: 2ch ゴリブロ 2020/06/01(月) 08:41:51.37 ID:ucEhcKOQ
隊長の新しい語録追加しましたよwいかがでしょうか?

<<ノーマスク隊長の有り難いお言葉>>

-俺は肌感覚でコロナウイルスを感知できる。俺の肌が反応しないのでマスクする必要は無い。

-大体コロナ自体マスコミや政府が国民を煽動するために作ったフェイクニュースなのでコロナはいない。コロナを信じてるやつは情弱。これは情報汚染だ。なのでマスクする必要はない。

-自称ディベート巧者なのでどんな反論にも“マスクしてるやつは全員口が臭えんだよ“と理論的に論破する事ができる。なのでマスクする必要は全くない。

-医療崩壊しようが関係ない、医療現場で24/7で働いてる人や危険を顧みず働くエッセンシャルワーカーや症状が悪化する可能性がある高齢者が周りにいてもノーマスでノーリスペクト、かっこ悪いからマスクできるか。なのでマスクする必要は全くない。

-(マスク陣営に論破された後)コロナを上回る全員死ぬ様なウイルスが蔓延しねえかな、俺は感染覚悟で生きているんだよでも俺は肌感覚でウイルスがわかるのでマスクする必要は全くない。

ー政府からランニング中はマスク必須と言う具体的な指示が無い。と言うことはランニング中マスクは違法と脳内変換
なのでマスクは違法。

74: 2ch ゴリブロ 2020/06/01(月) 14:57:21.76 ID:y6ac/96h
外で体を動かす際の注意点といった素朴な疑問について、公衆衛生学を専門とし、健康と運動に詳しい東京医科大学主任教授の井上茂先生に答えてもらった。

Q.散歩やジョギングをするとき、必ずマスクを着けなければいけないでしょうか?
A.他の人がいるところでは着けましょう。

運動中は吐く息の量が増えてきます。
タバコの煙をイメージすると分かりやすいですが、吐いた煙は周りに広がりますよね。走ったり歩いたりして吐いた息は、周囲にいるランナーや歩いている人が吸い込む可能性があります。
コロナウイルスに感染しても無症状の人は多く、当人も気づかないまま歩いたり、走ったりしているケースは否めません。
感染予防対策の点から言えば、マスクで口や鼻を覆ってランニングやウォーキングをした方が無難だと言えます。
息を弾ませたランナーがマスクも着けずに、息をハァハァさせながら、高齢者や子どもの脇を通り過ぎていくといった状況は避ける必要があります。
ただし、明らかに周囲に人がいない場合には、マスクを着ける必要はありません。

https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/202004280001-spnavi

86: 2ch ゴリブロ 2020/06/01(月) 17:58:43.28 ID:JOIc+LKw
新しい生活様式では2m(最低1m)
狭い歩道を好んで走るジョガーはいるのかね、誰も居なければ問題ないが

東京都は新宿区、港区の感染者増加が多く、都知事からも夜の街が感染場所になっていることが指摘されている
それと、院内感染、濃厚接触者
新宿区、港区に通っている人たちの感染を考えると、住宅街と繁華街を分けて感染の危険を考察すべき

ロシアでは今見たニュースでランナー間隔を1.5mで許可

今日は小雨だったが、白マスクのジョガーは思考力あるんですかね、濡れて通気性が無いマスクに疑問を感じないのか

88: 2ch ゴリブロ 2020/06/01(月) 18:04:28.31 ID:ucEhcKOQ
この事態にマスクしないやつって、ポイ捨てしたり、禁煙条例守れなかったり、列に平気で割り込んだり煽り運転したり、近所とトラブルになる騒音おばさんとかと同じ人種で残念ながら一定数いるのが事実。
昔から頭使ってこなかったから社会全体の動向や情勢に全く関心も無く、社会に貢献しようって意識も無い
自分がどうかだけで行動する人間なんだよ。だから全くトンチンカンな話を延々するし、マスクする意味なんて根本的に理解できないんだろう。
どこの国でも残念ながらそういった害を抱えて社会を成り立たせないといけない訳で、実際にはコロナウイルスより害かもしれない。
98: 2ch ゴリブロ 2020/06/01(月) 19:26:25.00 ID:y6ac/96h
マスクつけてジョギング 注意点を専門家が指摘 新型コロナ
2020年5月10日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200510/amp/k10012424091000.html

健康政策を専門にする専門家は、マスクをつけたうえで、ほかのランナーと距離を十分にあけて走るなど、
具体的な注意点をまとめた動画を公開し、感染予防対策の必要性を呼びかけています。

これから気温がどんどん上がる中でマスクを着けて走った場合、脳に届く酸素が少なくなり、判断力が鈍くなるため、汗をかく量が増えても、脱水状態など体調の微妙な変化に気付かず、熱中症になるおそれがあると指摘しています。

杉岡医師は、ジョギングなど運動をするときにもマスクをつけることは重要だという認識を示していて、準備運動をしっかり行うことや、運動中も人が近くにいないことを確認したうえで、適宜、マスクを取って呼吸を整えることをすすめています。

102: 2ch ゴリブロ 2020/06/01(月) 23:44:14.50 ID:WgSYQtZL
マスクしろ派で適切な使い方してる奴いんの?

食事の時必ずマスク捨てて食べ終わったら新しいマスクしてるんだろうな?

マスクの外し方、付け方も適切に使わないとウイルスが内側に付いてますよ
アゴに下げたりした時点でもう何千万単位のウイルスがマスクの内側にね

そういう事はスルーしてマスクしろだなんだって言っても説得力ゼロなの。

108: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 07:59:58.10 ID:2D7uI7eK
>>102
そんな事とは何の関係もなく、
息ハアハアしてる人がノーマスクで
街中うろついてたら危険だよ。
110: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 09:33:00.41 ID:v85DiqZh
>>108
屋外なら無問題
だいたい一般向けマスクを過信し過ぎじゃ
あんなもんじゃウィルス防げない
飛沫止めるだけ
113: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 10:52:24.53 ID:2D7uI7eK
>>110
飛沫を止める事が重要なんだが。
114: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 11:13:31.77 ID:4LpxxJsy
>>113
おまえいつもそればっかり言ってるが
何回もそれについて論破されててわからないのか?

もう少し考える力、疑う力を養う方が先だ

115: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 11:17:04.28 ID:/SuNswAv
>>114
あなたの間違えですよ
118: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 11:20:36.82 ID:4LpxxJsy
>>115
間違いと思うなら訂正しないと意味がないのぐらい理解出来るよな?
120: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 11:45:57.91 ID:LieZCaqb
>>114
隊長!今日もご苦労様です!
117: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 11:20:35.92 ID:v85DiqZh
>>113
飛沫止めるだけでいいなら院内クラスターとか発生しないから
突っ込みどころ多すぎて現実では誰にも相手にされてないアンタが目に浮かぶよ
哀れ
122: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 12:04:40.52 ID:OFTqLPZu
>>117
さすがにネタだよな?
123: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 12:07:59.81 ID:2D7uI7eK
>>117
飛沫感染否定来たか・・・

これくらいアホでないとノーマスクランは
務まらない・・・

125: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 13:19:42.42 ID:4LpxxJsy
>>123はいつもの文章理解力に欠けてるかわいそうな子か

>>117読んで飛沫感染否定とか。

日本語理解というより日常の会話も通じてなさそう

104: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 01:16:54.16 ID:eIpMeUC0
この事態にマスクしないやつって、ポイ捨てしたり、禁煙条例守れなかったり、列に平気で割り込んだり煽り運転したり、近所とトラブルになる騒音おばさんとかと同じ人種で残念ながら一定数いるのが事実。
昔から頭使ってこなかったから社会全体の動向や情勢に全く関心も無く、社会に貢献しようって意識も無い
自分がどうかだけで行動する人間なんだよ。だから全くトンチンカンな話を延々するし、マスクする意味なんて根本的に理解できないんだろう。
どこの国でも残念ながらそういった害を抱えて社会を成り立たせないといけない訳で、実際にはコロナウイルスより害かもしれない。
106: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 01:18:12.25 ID:eIpMeUC0
隊長の新しい語録追加しましたよwいかがでしょうか?

<<ノーマスク隊長の有り難いお言葉>>

-俺は肌感覚でコロナウイルスを感知できる。俺の肌が反応しないのでマスクする必要は無い。

-大体コロナ自体マスコミや政府が国民を煽動するために作ったフェイクニュースなのでコロナはいない。コロナを信じてるやつは情弱。これは情報汚染だ。なのでマスクする必要はない。

-自称ディベート巧者なのでどんな反論にも“マスクしてるやつは全員口が臭えんだよ“と理論的に論破する事ができる。なのでマスクする必要は全くない。

-医療崩壊しようが関係ない、医療現場で24/7で働いてる人や危険を顧みず働くエッセンシャルワーカーや症状が悪化する可能性がある高齢者が周りにいてもノーマスでノーリスペクト、かっこ悪いからマスクできるか。なのでマスクする必要は全くない。

-(マスク陣営に論破された後)コロナを上回る全員死ぬ様なウイルスが蔓延しねえかな、俺は感染覚悟で生きているんだよでも俺は肌感覚でウイルスがわかるのでマスクする必要は全くない。

ー政府からランニング中はマスク必須と言う具体的な指示が無い。と言うことはランニング中マスクは違法と脳内変換
なのでマスクは違法。

148: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 16:56:07.00 ID:4LpxxJsy
>>146
べつにマスクつけろ派なら誰でもいいんだよ。って言うかマスクに感染を防ぐ明確な根拠をマスクつけろ派が示してくれないから
いつまでもここにいるだけで、納得出来るならマスク付けるスタンスだよ

これ読んでごらん

https://cis.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_action_common_download&item_id=60&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1&page_id=13&block_id=21

180: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 20:48:28.27 ID:4IoaBD+5
権威ある英医学誌「ランセット」は、地域の人々が一斉にマスクを着用すれば、せきやくしゃみなどの飛沫(ひまつ)によって他人をウイルスに感染させるリスクを低減できるとする論文を掲載。
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020042300613&g=int

英国が“ボリスのマスク”発表 巨額予算使わず古着からの自作呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/261e05562678fdd20877aa8e4074c4bbf750bae8
マスク着用によるウイルス感染拡大の効果を示す科学的根拠が乏しいと主張していた英国政府だが、新たに発表した「新型コロナからの回復戦略」ではマスクの重要性を強調したことに注目し、「政府は勧告を変更した」と指摘している。

181: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 20:51:04.61 ID:+ZsrzoID
>>180
世界保健機関(WHO)はマスクによる予防効果を示す証拠は乏しいとしており、英政府機関のイングランド公衆衛生庁(PHE)も同様だ。デービッド・ヘイマン元PHE長官は「病院では着用に効果はあるが、公共の場所でもそうとは限らない」と指摘している。
183: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 20:54:12.64 ID:pJThheMr
こいつじゃね?

https://twitter.com/takuya_sugo/status/1257483829289160704?s=21

ランナーにマスクしろと言うなら根拠を明示すべき。
根拠とは科学的証明や感染事例。

マスクランで感染を防げる科学的根拠や屋外でのランニングによって感染した事例を明示しないでマスクしろとはホント何を考えているのか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

190: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 21:21:14.22 ID:4LpxxJsy
ちなみにこれもインフルエンザの話だけど
読んでみて

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68435

ウイルスって飛沫だけで感染するわけじゃなく、接触でも感染するし目や耳など粘膜からも感染する。
エアロゾルでも、なんて事も言われてる。

マスクにこだわるよりガスマスク的な目も耳も防護出来るのを付けない限りウイルスから逃れるのは不可能。
そんなの現実的に無理でしょ?

だからあんな市販のマスクをすることに固執してないで身体に耐性を付けないとこの先どっちみち無理。
その過程で死ぬのは自然の淘汰であり摂理。
仕方のない事。

193: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 21:32:14.94 ID:dRzWnt4N
酔っ払い感染、エロ感染が問題なんだろ
人に言えんから感染経路不明になる
あと、院内感染、家族感染、友人知人関係者感染

空いていて風が吹き抜けるコースを暴徒のように顔を隠して走るのは異常者だろ、みっともないし
スポーツ庁からも見放され、厚労省、環境省、官房長官からも密じゃないなら、
マスク外せと通達されている

濃厚接触者の定義のひとつに・・
>手で触れることのできる距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策無しで、患者(確定例)と15分以上の接触があった者
それだけ長い時間ウイルスを吸い込んでこそ感染する可能性が高まるのだ
(最小発症ウイルス数はインフルエンザで2000~3000個)

屋外の呼気は乾燥して一瞬で感染力を失うし、すれ違いという一瞬で感染する可能性は無いだろうよ

195: 2ch ゴリブロ 2020/06/02(火) 21:43:19.34 ID:DxGwVDi2
バイデン氏、マスク着用しないトランプ氏は「本当のばか」と批判
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN23306Z

米大統領選で民主党候補指名を確実にしたバイデン前副大統領は26日、トランプ大統領が最近の公のイベントでマスクを着用しなかったことについて「本当のばか」だと批判し、大統領が率先してマスクを着用しないために人命が失われていると主張した。

バイデン氏は25日、マスクを着用してメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)のイベントに出席、3月以来初めて公の場に姿を現した。トランプ氏はバイデン氏のマスク姿の写真をリツイートし、
自分が「公の場でマスクを着用したがらない理由がこれで分かるだろう」とのコメントを付けた。

バイデン氏はCNNのインタビュー収録で「トランプ氏があのようなコメントをするのは本当のばかだ。世界の著名な医師はみな、人が集まる場所ではマスクを着用すべきだと言っている」と述べた。

トランプ氏がマスクを着けないのは偽の「マッチョ」な行為で、人命の喪失を招いていると強調した。

210: 2ch ゴリブロ 2020/06/03(水) 06:22:39.12 ID:xh/cunaG
237: 2ch ゴリブロ 2020/06/03(水) 17:22:27.48 ID:2tbSi5PZ
https://www.sankei.com/smp/west/news/200503/wst2005030014-s1.html

「ランニングでは同じコースを走る人が多い。また、呼吸も荒くなる。当然感染が広がるリスクはある」と話すのは兵庫医科大の竹末(たけすえ)芳生(よしお)主任教授(感染制御学)だ。
屋外であることから、ランナーを含め、公園には多くの人が足を運ぶが、竹末氏は「3密は3つそろわなかったら安全、ということではない」と指摘。「公園で遊ぶ人も含めて、マスクの着用や手洗いを徹底すべきだ」とする。

「ソーシャルディスタンス(社会的距離)」を確保するのに2メートルの間隔を取ろうといわれるが、ランニングの際はさらに間隔を空けることが望ましいとされ、国や自治体もランナーに注意を呼びかける。

スポーツ庁は、ランニング時のマスクの着用や周囲のランナーと間隔を空けることなど、屋外で運動する際の注意事項をホームページに掲載。東京都千代田区も、皇居外周を走る「皇居ランナー」に対し会員制交流サイト(SNS)で注意すべき点の周知を図っている。

238: 2ch ゴリブロ 2020/06/03(水) 17:23:29.21 ID:Hvzg+0nl
ジョギングやサイクリングは10mの間隔を 仏スポーツ省
https://www.afpbb.com/articles/-/3281260?cx_amp=all&act=all

フランスのスポーツ省は4月30日、外出制限が今月11日に解除された際には、ジョギングやサイクリングにおいて、少なくともお互いに10メートルの距離を取らなければならないとする方針を示した。

4月に注目を集めた予備研究では、ジョギングやサイクリングにおいてそれが十分ではないと指摘されていた。

この研究では、感染者のスポーツ愛好家が放ったウイルスは、素早く動く体が生み出した空気の流れによって、立ったまま動かない人に比べてより遠くに拡散する可能性が示唆されていた。

239: 2ch ゴリブロ 2020/06/03(水) 17:23:41.62 ID:2tbSi5PZ
マスク着用、新型コロナ感染2割以下に ハムスターで実験―香港大
2020年05月18日20時23分
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020051800826&g=int

実験では新型コロナに感染させたハムスターを入れたケージを、健康なハムスターのケージの隣に設置。感染したハムスターの側から健康な側に風を送ったところ、1週間以内に15匹中10匹がウイルスに感染した。

一方、健康な側のケージに医療用マスクで作った障壁を取り付けると感染率は33.3%に、感染した側に付けると16.7%に低下。
また、マスクありの状態で感染したハムスターは、マスクなしの感染に比べ、体内のウイルス量が少なかったという。

240: 2ch ゴリブロ 2020/06/03(水) 17:25:01.44 ID:2tbSi5PZ
コロナに「マスクは無意味じゃない」明確な根拠
https://toyokeizai.net/articles/amp/341569?page=2

今回のシミュレーション解析でわかったように、マスクを着けていても人はマスクの脇から空気を吸っているとすると、フィルター効果に期待するのは現実的ではありません。

マスク着用は他の人々のため、マスクの功罪

――そうなると、マスクを着けても意味がないことになりそうです。

いいえ、大きな意味があります。それは、自分が吐き出す空気に含まれる飛沫が拡散するのを防ぐということです。
自分が吐き出す空気、これを吐き出し気流といいます。吐き出し気流は流体力学の言葉ではジェットと呼ばれます。
ジェットは拡散しにくくまっすぐに進みます。そして、マスクと顔の脇の隙間を通らずにマスクを通過します。
咳やくしゃみをしたときに出る飛沫は比較的大きく、マスクでも十分捕集できます。

249: 2ch ゴリブロ 2020/06/03(水) 19:43:43.00 ID:fYjl/q2D
ノーマスクマンの言い分

ノーマスクは法律で禁止されてないからマスクするやつは馬鹿

自宅警備員は法律で禁止されてないから働くやつは馬鹿

未分類の関連記事
  • 【速報】ふるさと納税訴訟 大阪・泉佐野市勝訴 制度から市除外を取り消し 最高裁判決(15:03) ★3 [孤高の旅人★]
  • 家庭用フラッシュ脱毛器についての質問
  • 一人暮らし意向者は100%!?一人暮らしをしたい理由とは
  • 今飲んでる酒とつまみ書いてけ
  • 【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 【栄養】
  • 【悲報】 モテる男の特徴に、お前らが全くカスッてない
おすすめの記事