
服もミニマリストが主流に ~フォーエバー21撤退の理由~
https://news.yahoo.co.jp/byline/yonezawaizumi/20190926-00144193/
20万の洗濯機買ったようだな
結局買ってんのかよ
だっさ
今の若い人は物を買う、使う、メルカリで売る
っていうのが一連の作業みたいになって
るんだろうな
ここまでするなら、もう家すらいらんやろ
合理化を追求することが好きな人でいいんでね?
あ、でも >>1 の人はちょっと変。心の病気でもあるんじゃね?
本物のミニマリストは家など持たぬわ
コイツらはファッションでやってるだけ
こいつらって、凄いとか合理とか全く無く、宗教の食材制限と同じ「縛り趣味」なだけなんだわ
見てみりゃいい
全員共通してるのが「スマホ」と「電気」だけは欠かせないってトコw
本当に平和な恵まれた、生存も存在も誰かが保障してくれる国限定の現代病ってヤツだよ
ミニマリストじゃないけど物が無い部屋が好きだから何もない部屋に住んでたけど音がめっちゃ響くから隣に迷惑だよ
電話で話す自分の声も風呂場みたいに反響するんだよね

ローランドを演出する為に外ではロールスロイスに乗るが、化粧品やキャリーバッグは無印良品
https://hideyoshi123.com/wp-content/uploads/2019/08/%E3%B9%E3%AF%E3%AA%E3%BC%E3%B3%E3%B7%E3%A7%E3%83%E3%88-2019-08-06-2.03.40.png
洋服は一着しか持ってない。サンダルも無印良品だけど髪のトリートメントは週2で行くみたいな。
>>1はただの貧乏人
>洋服は一着しか持ってない。
全裸で洗濯機を見つめてる様子を想像してしまった
机あるんじゃねえか。
そのダンボールは布団になるんだな
家代わりにもなるな
いざとなったら肉まんの具にして食えるしな
俺はみかん箱だ・・・ 勝った。
俺のはこんなんじゃ収まらん
シシトウのテヨンか?
糞ワロタwww
捕まらないんだ…
海水浴場だからじゃないか?
さすがに駅でこの格好なら捕まりそう
放課後電磁波倶楽部やないけ
こんなタイプはモザイク処理しなくても平気なんだから顔出しなよ
それだとご褒美になってしまうだろ
小学生のすげぇ…に毎回噴く
1枚目の日焼け跡が、徐々に露出を増やしてきた歴史を物語ってる。
もう10年前か…
絶対に改札は通させない様にしないとなwww
潔よすぎww
リュック背負って電車でどこに行くつもりなんだ
リュックはパンパンなのな。
「我々は短い時間を持っているのではなく、実はその多くを浪費しているのである。
人生は十分に長く、その全体が有効に費やされるならば、最も偉大なことも完成できるほど豊富に与えられている。」
セネカ (古代ギリシャのストア哲学者)
最小限生活の理念
物で溢れかえった生活、消費に明け暮れる生活が本当に豊かな人生といえるのでしょうか?
一度しかない貴重な人生を物の購入や管理に費やしてそれで良いのでしょうか?
所有物は最小限にしようではありませんか。
残された人生を、豊かな知識や教養を得るために使おうではありませんか。
知識や教養を得るようなものすら置いてないじゃん
ミニマリストを名乗る奴が多い
https://mobile.twitter.com/komatsu162
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
着ない服を山ほど持ってたり
絶対もう読まないだろう本を日本の狭い家に保管するのは厳しい
本当に必要なものをより分けたらここまでいかなくても
それなりに部屋も広くなって引っ越しも楽になるだろ
まあ一人暮らしなら好きにすればいいが
それを家族(同居人)に強要しだす奴がいる
これはほとんどが女なんだよな
これって本当に迷惑
子供に対しては勉強道具や衣類など生活必需品以外は買い与えず → 子供がコミュ障に
夫に対しては仕事で外出中に勝手に夫の私物を捨てる → 夫婦仲が壊れて離婚の原因に
まあ何に関しても「ほどよく済ませる」が出来ずに「徹底してやる」
こういう女は軽度の障碍者だからね
そんな障碍者と結婚したのがすべての元凶
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
酷い話だ。
夫も自分の所有物だとおもってるんだろう
なんで女ってこれ多いんだろ
うちのばばあもこれ
普通だな。
嫁の必要なもの以外は全部売れと言われる。
プレゼントも何を買って良いのか分からないし困った
無農薬やらビーガンで食べ物もダメ、香りものもうるさいから香水もダメ、自称肌が弱いから化粧品もダメ、色にもこだわりがある
ミニマリストみたいに成功している奴はマーケティングが上手
素人が真似してやるのは良いけど、公言しだすと周りが気を遣う
物がないってのは孤独という事。
孤独は命を削る。
孤独以上の仕打ちは無いのだ。
これはいわゆる、自分自身への虐待ってやつだよ。
失敗したら、そういうこともあるよね!と、自分自身に言ってやれないのは病気でしかない…
大量消費社会の恩恵にあってこそ、それが実現できるライフスタイルに拘るって
マジでアホだと思う。
ミニマリストだって、それが出来るのは
いつ行っても物が買える大量陳列の店が
そこかしこにある大量消費経済に支えられてるからだろ。
自分の目に見えるところだけ整ってりゃ気分良いってのは、それはそれで勝手にすりゃ良いが
なんの上に成り立ってるのか自覚すりゃどんだけ滑稽なのか分かるだろうに。
アミニストとかなら分かるが、社会構造に依ってるくせに
自分が特別なことしてるとか思ってんじゃねえよと。
真実のみ語ってます。
拡散希望。見ればバズります。
https://youtu.be/kGEZYrMbtqc
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
都会のミニマリスト冷蔵庫はコンビニ。
洗濯物もランドリー。
食べ物も外食オンリー。
バラモン教の教義の一部を抜き出してファッション化したのが欧米で流行ったから乗ったのもあると思ってたけど
仏教が元凶だな
こいつはなんでも吸収するんだよ
中身とか関係なく興味を引かれた異文化を吸収するクリスマスでもハロウィンでも吸収してしまう
最終的に興味を引かせたのは日本に原子爆弾を投下し10万人をころしそのうち2万人蒸発させた欧米人