1: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:08:30.01 ID:EFcy1q4F0● BE:604048985-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
どうして”1日2リットル水を飲むべき”なの? むくみ解消に役立つ水の力
https://laurier.press/i/E1469168456130

90: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:47:01.83 ID:GI5e6JeY0
>>3
俺は勤務中に4Lくらい飲む
一日6逝ってるんじゃないかな?
薬の副作用で喉が渇く
5: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:10:05.68 ID:BZ+P3jDP0
おすすめの水はなんですか?
177: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 11:59:38.90 ID:0mam6xMX0
>>5
レゴランドの水
高級品だよ
290: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 17:05:25.28 ID:kzxioX/T0
>>5
やっぱ、水素水かな
321: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 18:36:05.31 ID:fjDsvODg0
>>5
水道水

酸素たっぷりだから

388: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 22:00:19.23 ID:6/wkh2Sl0
>>5
川越シェフの店の水
6: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:10:18.29 ID:lFOPC0fU0
ご飯でもうどんでも水分は含まれてる
ていうかほとんど水分
175: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 11:59:01.71 ID:1VXESSJq0
>>6
食事以外で2リットルだぞ
324: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 18:45:19.23 ID:5HlqnngB0
>>6
ものを食べると消化の為に更に多くの水が必要になる。
24: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:15:37.00 ID:JLNVgKRh0
2リットルの水を飲めということではないからな。普通の人は普通の食事で足りる。
343: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 19:19:02.67 ID:sn48Fw+h0
>>24
医者によって言うこと違うよな
2リットル以上飲んで1.5リットルの尿出さないと駄目と言う医者もいれば、食事の他1.5リットル飲めばじゅうぶんという医者もいる
26: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:16:11.19 ID:/a5xSVhM0
生物学的にヒトは1日3リットルの水分が必要
でも飯とかで1リットル分くらい採れるから、残りの2リットルをお茶とかの飲料水の形で採る必要があるねってこと
まあ医者はこういうことをよく言うんだが、実際難しいよな
一番簡単な始め方としては、節約のために1日のはじめに2リットルペットボトルを開けて、口付けて飲み始めることかな
細菌の繁殖が懸念されるから1日以内で飲み干さないと、という感覚になるし、見た目でどのくらい飲んだかわかる
さらに2リットルペットボトルは安いから、こまめに缶コーヒーとか飲むより節約になる
俺のおすすめは、からだめぐり茶かほうじ茶かな、カフェイン少ないし
30: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:17:08.35 ID:LcWlhW5+0
マジレスすると2リットルは飲まないけど仕事中だけで1リットル以上の水を飲むようにはしてる
後、とにかく自然塩を摂るようにしてる
常に自然塩を補給できるように会社にも持って来てる

no title

231: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 13:15:13.82 ID:xysrdw0E0
>>30その塩どうやって摂ってるの?
235: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 13:21:46.60 ID:LcWlhW5+0
>>231
手のひらに少しだけ出して舐めてるw
417: 2ch ゴリブロ 2019/04/19(金) 06:36:37.55 ID:4vLl6J3r0
>>30
伯方の塩ではダメでしょうか(´・ω・`)
419: 2ch ゴリブロ 2019/04/19(金) 07:22:53.73 ID:TpNSPDp70
>>417
伯方の塩って昔昔は天日干し塩だったけど今は違うみたいだな
自然塩に見せかけた偽物
かと言って精製塩でもないらしい
再生加工塩と呼ばれる物らしい
良いか悪いかは知らん
36: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:20:21.69 ID:KGDkbvQm0
no title

no title

no title

no title

no title

49: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:29:42.07 ID:kXNXMgdK0
>>36
これの続き教えろよって見るたびに思う
263: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 14:39:08.07 ID:J+653Cuu0
>>255
神々の山嶺って漫画ね映画化もされてるよ
人に薦めると結構好評、原作の盗作疑惑とかある、漫画担当は孤独のグルメの人、昨年死んだ
194: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 12:14:49.30 ID:Hq0qlkol0
>>36
最初に食いすぎじゃね?
443: 2ch ゴリブロ 2019/04/19(金) 11:03:47.06 ID:94QAD0Wh0
>>399
何て漫画?
445: 2ch ゴリブロ 2019/04/19(金) 11:08:42.40 ID:XWm9jzsI0
>>443
横からだが漫画版の 「神々の山嶺」(いただき)
画は谷口ジロー 原作は夢枕獏
40: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:24:02.38 ID:f/RMDMXU0
45分筋トレしてるけどその間だけで2リットル飲んでるわ
42: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:26:36.46 ID:esx7XDdg0
おしっこ1回で200~400ミリリットル
ほとんどは間を取って300mlだろう
一日2Lおしっこするには6~7回トイレ行かないと
43: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:27:47.99 ID:Yw7OE5cI0
結石やったときに医者に食生活とかの予防法を聞こうとしたら
それよりなにより水を2ℓ飲めと言われた。尿の色が無くなるくらい飲まないとダメだと。
69: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:37:34.47 ID:LcWlhW5+0
どんなサプリ飲むよりも水と塩が1番だということに気づいた
お茶とかコーヒーじゃダメ水じゃないとダメ
精製塩じゃダメ 自然塩じゃないとダメ
工程が天日干しor平釜じゃないとダメ イオン膜の塩なんて摂ったら病気になる
89: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:46:30.32 ID:7B1Df5FO0
前に聞いた話じゃ、お茶やコーヒーなどは含まず
純粋に水だけで2リットル飲めということだった
500mlのペットボトル持ち歩いて常時ちびちび飲んでれば
なんとかこなせるらしい

そこまでやって飲む必要あるのかねぇ

94: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:48:38.37 ID:4VOjuD7B0
これ美容だかダイエットだかで一時期流行ってたよな
2リットルっていざ実践しようと思うと結構きつい量
95: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:52:05.69 ID:Qqfh4qMl0
じじぃ.ばばぁは毎日1Lは水分取らないと
脳が委縮するらしいね。
脳の委縮はボケ・痴呆症につながるそうで
103: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 10:56:58.79 ID:kLA2OBil0
僕の飲み方:

浄水器通した水道水 → 活性炭入りで煮沸 → 冷まして太陽光でホ・オポノポノ水にする

→ 水素水にして飲む

120: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 11:07:39.66 ID:lNr4C68g0
Q.「水分をとりすぎたけど塩分もとりすぎたかもしれん。どうすればいいの?」

A.「カリウム」を多く含む食品もとりなさい。カリウムには体内の水分と塩分の濃度をバランスよく
保つ働きがありますよ
カリウムを多く含む食品は、主に野菜や果物など

131: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 11:19:19.77 ID:OoQ8H8GC0
3Lぐらいは余裕
朝起きて750ml それからお茶飲んで
あとsoda steamで炭酸水 1L
携帯のアプリで水チェッカーとかやり出したらすんなり飲めるようになった
132: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 11:20:47.55 ID:Zn34WK3S0
>>131
ほう、そんなアプリが。
137: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 11:27:17.55 ID:OoQ8H8GC0
>>132
iphoneで水 飲むとか検索するとでてくるよ
こんな感じ
no title
133: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 11:22:24.23 ID:06cUMH3F0
二万歩くらい歩くからもっと沢山飲む。
161: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 11:45:28.99 ID:EbfPWW1a0
食事で500ml、入浴で1リットル吸収されるから
実際、飲み物としては500mlの水分とればいい
195: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 12:14:55.47 ID:bgQl0btHO
>>161
入浴で1リットル吸収!?
205: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 12:26:09.89 ID:yMlFQoKH0
>>161は増えるワカメなんだ
許してやってほしい
373: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 21:22:05.51 ID:eUXQDIEV0
>>161
水に浸すと大きくなる玩具があったな
よく祭りの露店で売ってた
462: 2ch ゴリブロ 2019/04/19(金) 18:05:20.51 ID:NVT4Mnrn0
>>161
風呂の湯飲むなw
169: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 11:52:02.76 ID:LcWlhW5+0
実は俺も水と自然塩を意識して取り始めてまだ10日ほどなんだよね
でも既に変化が現れてるような気がする
no title
183: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 12:07:19.81 ID:7mPqaLE+0
起床後500
食事中500x2
風呂上がり1000
フリータイムジュース1000、水500
4Lは余裕でのんでるわ
208: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 12:31:09.97 ID:tjMOQMWL0
今の地球の人間が70億匹
70億×2L=140億L
1日でこれだけ必要と
これじゃあ地球の水がすぐなくなることがわかるよね?
つまりデタラメ
210: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 12:31:49.23 ID:hd2QdhND0
no title

ちっしょうがねぇなぁ
頑張ってのむわ

215: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 12:36:39.53 ID:6NUM7K7u0
入院して絶飲絶食で2週間過ごしたけど
24時間点滴しっぱなしでぜんっぜん喉が乾かない。
1日軽く5リットルぐらい血中に直接補給されてたわけだ。
あれが完全に潤った状態だとしたら、
入院してない人は渇きっぱなしだよ。

ただ点滴は大したカロリーじゃないから腹は減る。
何回か立ちくらみからそのまま気絶した。

219: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 12:49:14.32 ID:2hjlLGYF0
正直、メシ除いて毎日2リットルの水分補給って難しいよな
俺は1日2食で別途水分を1リットル程度しか補給できてない
肌とか確かに水分不足だと感じているが
226: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 13:05:17.71 ID:Bnmo3iEW0
毎日、水を2リットル飲むようにしたけど、飲む前と何も変わらん
強いて言えばウンコの出が良くなったかな
250: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 14:07:40.00 ID:UyUgVYtv0
習慣化させないと難しいな
朝起きてコップ一杯
食事時に必ず水も飲む
仕事の休憩時間も水
帰宅時コップ一杯
風呂上がりにコップ一杯
就寝前にコップ一杯

今の俺の生活習慣はこれが全部コーラとかファンタ

264: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 14:40:48.75 ID:JLNVgKRh0
逆に飲みすぎると水中毒ってのがあるみたいだから気を付けて
https://epark.jp/epark-report/kusuri/water-intoxication-treatment/

「1日に水2リットル飲むとよい」はウソ?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/2-80.php

と言うことで、喉乾いてたら飲んで、飲みすぎてトイレ近くなったら
ちょっと控えるぐらいで良いんじゃね?

297: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 17:26:20.07 ID:EA8/h/cr0
自分、マジで一日一滴の水も飲まないんだけど
299: 2ch ゴリブロ 2019/04/18(木) 17:28:45.07 ID:XI3JYhgG0
>>297
ジャミラか
410: 2ch ゴリブロ 2019/04/19(金) 03:10:57.70 ID:luFCuVlS0
>>394
言ってることおかC

取り急ぎ、暴飲暴食や偏食を止める = 糖尿予防
胃腸が良くない = 睡眠不足 = 自律神経失調症&免疫力低下
水分抑え気味 = 血液ドロドロ = 血行不良

みんなこうやって色々悪化\(^o^)/

437: 2ch ゴリブロ 2019/04/19(金) 10:40:04.97 ID:fJBpvn110
理想は、汲みたての新鮮な水が最強

水の目的は、血液サラサラ = 血行促進
・全身の細胞に酸素と栄養を供給すること
・静脈から体内のゴミの排出

これで全身の細胞の活性化になるし、代謝促進にもなる
身体の掃除と思って飲むのだ、おまいら

441: 2ch ゴリブロ 2019/04/19(金) 10:44:23.75 ID:fJBpvn110
お茶もいいんだよ、食後やリラックスには

ただ、水とは別次元で考慮汁

442: 2ch ゴリブロ 2019/04/19(金) 10:59:25.03 ID:XWm9jzsI0
>>441
俺みたいに水分補給の為にせっせと飲んでた人もいると思う

去年の夏は麦茶パック買って量産してテルモスの2リットルくらいの容器に入れて持って行ってた
コーヒーみたいな感じで捉えてりゃいいのかとこのスレ見てて考え変わった
昨日からコンビニの2リットルペットに切り替えたけど定着するか様子見

446: 2ch ゴリブロ 2019/04/19(金) 11:13:00.68 ID:fJBpvn110
>>442
夏のミネラル麦茶は、血圧上昇も熱中症も予防できるね
麦茶なら水出し最強だよ

水に飽きたら粉茶を混ぜて飲むのもいいよ

480: 2ch ゴリブロ 2019/04/21(日) 09:01:08.24 ID:nhUIGr++O
いけないというか
意識的に飲むようにしないと水分不足になるからね
未分類の関連記事
  • 【速報】ふるさと納税訴訟 大阪・泉佐野市勝訴 制度から市除外を取り消し 最高裁判決(15:03) ★3 [孤高の旅人★]
  • 家庭用フラッシュ脱毛器についての質問
  • 一人暮らし意向者は100%!?一人暮らしをしたい理由とは
  • 今飲んでる酒とつまみ書いてけ
  • 【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 【栄養】
  • 【悲報】 モテる男の特徴に、お前らが全くカスッてない
おすすめの記事
未分類
1: 2ch ゴリブロ 2012/09/02(日) 21:11:15.36 ID:coh4bc3n うちは家の家財が半分になったよ。空間...