気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!
医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)
次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。
前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット108周目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1559290411/
身長×身長×20×0.9=
※身長はメートルで計算
身長170なら1.70
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150115/1062167/?ST=trnmobile&P=2
中性脂肪は84%が呼吸で、16%が汗や尿など体液で排出されている
さて、1つの中性脂肪の分子を、完全に酸化するには、たくさんの酵素や生物化学的なプロセスが含まれるため、
解説しようとすると複雑なのですが、著者らはこれを、次のように要約しました。
まず、中性脂肪が酸化されると、二酸化炭素、水およびエネルギーに変換されます。
そこで著者らは、質量保存の法則に従い、重さの換算をしました。
結果、体重減少の間に、失われた脂肪の84%が私たちの息を通じて、16%が尿、汗、涙、または他の体液などを経由して排出されることを発見しました。
二酸化炭素の排出が肺なので、脂肪燃焼はエネルギーの放出ではなく呼気なんだ、というわけですよね。
つまり質量レベルでは10kgの脂肪を失うと、8.4kgが肺を介して二酸化炭素となり吐き出され、
残りの1.6kgは水となり、尿、汗、涙および他の体液中に排泄されるということです。
では、より多く呼吸をすれば、体重は減少するのでしょうか? もちろん、答えはノーです。
必要以上の呼吸は、過呼吸を引き起こしますし、めまい、動悸、意識の損失を失う可能性まであります。やはり鍵は運動なのです。
運動中は体内のより多くの二酸化炭素を取り除く必要があるため、自然に呼吸が速くなります。
例えば、70kgの成人が座ってばかりいる生活を送っている場合に吐き出す二酸化炭素量は1日約200gです。
運動をすれば当然増え、ジョギング1時間で代謝率は7倍も増加し、追加で約40g、二酸化炭素を体内から取り除きます。
さて、体脂肪10kgだと大きな目標なわけですが、一般人からすると体脂肪1kg減らすにはと考えてみましょう。
1日1時間のジョギングで40gの二酸化炭素が追加排出されるので、
単純に計算すると1時間ジョギングを月21回する必要があります。
ゆっくり走ったとしても、月21回ジョギングをすると月に150~200km走る計算になります。
この運動量は、アスリート並みです。それだけ摂取したものを排出するのが大変なわけです。
それじゃ地球温暖化の原因になるじゃないか、ダイエットのため余計な二酸化炭素を排出してたら
デブで痩せようとしてる俺らは机に座って仕事してる人より多くの環境税をとられちゃいそうだ、デブになる原因の過食も少ない世界観からみた食糧問題を考えると俺らは大罪人なんだね
やせたとしても、一度肥った人は褐色遺伝子が遺伝子検査したら見つかるから
一生涯消えない大罪の枷をしょって世間様から石をぶつけられ、反省贖罪の日々を過ごすしかないのかな
時速5キロくらいで10分歩く
45秒プランクして15秒休む×3セット
時速7キロくらいで40分歩く
時速5キロくらいで10分歩く
ストレッチで終了
3ヶ月で10k痩せたけど腹周りの肉がいまいち落ちない
なんかこれ取り入れたらっていうのありませんか?
食事は結構気を使ってます。
運動した時に体のどこの部分の脂肪が落ちるかはその人の体質次第
動かした箇所と脂肪がなくなる箇所は無関係
3ヶ月で10kg落ちてるなら良いペースなのでそのまま続ければOK
炭水化物を減らしつつ、筋トレで全身の筋肉が落ちないよう維持すれば代謝も落ちる事はない
脂肪は軽い、体積が大きい、体が巨大化する原因
https://i.imgur.com/WIGOM5g.jpg
体重計の重さより見た目が全て
鏡の前に全裸で立って毎日ボディをチェックしよう
一番左は何なの?いつの状態?で、鍛えた状態?で、真ん中はいつのどの状態?
で同じ人物なの?
同一人物じゃないなら最大級のバカだよ
もう何から何まで説明もないしウルトラ級のバカだな
175 68から64まで落ちた
このペースで続けたいけど真夏は走るのきついなぁ
https://www.lifehacker.jp/2017/07/170705_fitness_trackers.html
本スレ誘導
ウォーキング&ジョギング ダイエット108周目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1559297591/
体重増減なんざ結局カロリー収支のプラマイ次第なんだから
みんなは一日どれくらい走ってるの?
ウォーキングよりも、多量のウイルスミストを広範囲に撒き散らす有害性がある
せめて
・マスクして走るか
・ゆっくり鼻呼吸できる程度の運動量に抑えるか
・周囲に人がいない状況 でやってほしい
都内でジョギング馬鹿が急増!★2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1586683532/l50
> ジョギングOKと言うが、実は飛沫をばら撒いている。
> 立ち止まっている時は2m、
> 一列で歩くのでも本当は4、5m開けた方が良く、軽いジョギングなら10m、
> 速いスピードなら20m開けないと(マスクなしだと)飛沫が付くと言う記事。