1: 2ch ゴリブロ 2020/06/03(水) 23:05:55.71 ID:ZboFIXHh
たんぱく質の摂取良についての疑問です。
体重(除脂肪体重)の2倍も必要なのか、、と疑問に思っています。
マイクメンツァー(体重×0.8倍??) 北原誠(佐賀で筋トレカルフォルニアさん) ビルパール(ポンドあたり0.5g)の存在もあるようにタンパク質のホントに必要な摂取量について考えてみたいです。
研究文献や実体験でのお話を聞かせてくれる方がいらしたらお話を聞きたいです。

12: 2ch ゴリブロ 2020/06/04(木) 02:42:05.07 ID:r7lFWZMb
>>1
当方 身長170 体重72
ベンチ125 スクワット150
昔は粉末プロテイン飲んでて、10年くらい前からやめたけど全く変化ないよ。今は1日60~70gくらい。
目指すレベルにもよるだろうけど俺程度じゃ必要ない。
誰かも言ってるけど粉売りたいだけの業界の嘘情報だと思う。
馬なんて草しか食わなくてもあの筋肉量だし。
57: 2ch ゴリブロ 2020/06/05(金) 07:51:48.28 ID:FcEFEAPs
>>39
言ってもわからんと思うが、馬とか牛みたいな草食って筋肉つくやつらと人間は胃腸や持ってる消化酵素が違うんだよ。なんらかの理由で筋肉つくと思うってあんたの勝手な妄想だろ
3: 2ch ゴリブロ 2020/06/03(水) 23:14:08.88 ID:rWkUpLaP
おそらく体重1.5倍gくらいで十分な気がする
10: 2ch ゴリブロ 2020/06/04(木) 01:07:09.94 ID:Uak6C3Bh
保守的な日本の厚労省すら男性60~65g女性50g、
虚弱の発症予防には体重1kgで1g以上のタンパク質摂取を目標に
挙げてるからな
14: 2ch ゴリブロ 2020/06/04(木) 02:50:43.66 ID:4EVme3y8
「アミノバイタル®アミノプロテイン」×トレーニング
なぜ4gでいいのか?1回分わずか4g。
従来のプロテインの1回分の使用量は約20gなので、その5分の1にまで少量化に成功。
アミノバイタル® で長年培ったスポーツ栄養科学のノウハウを生かし、
筋肉の材料を厳選することで、一般的なプロテインと同様のカラダづくりが可能となりました。
21: 2ch ゴリブロ 2020/06/04(木) 06:07:17.23 ID:EcF9V63E
おならが増えたり、粘着質な便が出てるなら過剰摂取だよ
吸収されてないので大腸に負担かかる
26: 2ch ゴリブロ 2020/06/04(木) 10:03:44.66 ID:PF3R80Uu
>肉などを大量に摂取すると小腸で分解しきれず、残渣が大腸で分解されます。
悪玉菌であるウェルシュ菌などの腸内細菌によってタンパク質が分解される際に腐敗し、アンモニアや硫化水素、二酸化硫黄、スカトール(糞の臭い)を発生させるため、臭いがきついおならとなります。

これを毎日繰り返すのは、身体にはよくなさそうだ

27: 2ch ゴリブロ 2020/06/04(木) 10:11:01.13 ID:PF3R80Uu
>イモ類や豆類など多くの食物繊維を含む食品を食べると腸内ガスが発生しやすくなります。食物繊維は小腸では分解できず大腸で分解され、その際、発酵して水素やメタンなどが生成されます。このガスは無臭です。
食べる量が増えれば当然ガスの量も増えますが、食物繊維は腸の動きを活発にしてスムーズな排便を促しますので、あまり気にしないようにしましょう。

たんぱく質大量摂取のおならは、食物繊維とっても変わらなそうだな
つか食物繊維におならを解消する効果なんてないだろ、逆におならがでやすくなるって書いてあるな
便秘には良さそうだが、たんぱく質大量に摂ってたら逆に下痢気味になるし

30: 2ch ゴリブロ 2020/06/04(木) 11:13:36.09 ID:++hu2Aay
>>27
食物繊維は善玉菌の餌になるよ
悪玉菌が減り善玉菌が増えるとおならの臭いも和らぐから、食物繊維の摂取はおならを止める点では意味がないけど、臭いを和らげるという点では意味があるね
31: 2ch ゴリブロ 2020/06/04(木) 11:20:09.08 ID:++hu2Aay
海苔が消化できない人がいたり、牛乳が消化できない人がいたり、手が長い人がいたり、足が長い人がいたり

体ってのは人によって全然違うんだよね
だから、結局は自分で試して自分の体に効果を聞くしかないと思うんだ
やってみて良かったら続ければいいし、駄目だったら辞めればいい

32: 2ch ゴリブロ 2020/06/04(木) 11:20:09.43 ID:++hu2Aay
海苔が消化できない人がいたり、牛乳が消化できない人がいたり、手が長い人がいたり、足が長い人がいたり

体ってのは人によって全然違うんだよね
だから、結局は自分で試して自分の体に効果を聞くしかないと思うんだ
やってみて良かったら続ければいいし、駄目だったら辞めればいい

42: 2ch ゴリブロ 2020/06/04(木) 17:29:55.26 ID:YMAZWgVU
最近はナチュラルなら
オーバーカロリーなら1.6倍
アンダーカロリーなら2.3倍
って言われてるね
勿論全日本レベルのトップビルダーは例外
44: 2ch ゴリブロ 2020/06/04(木) 19:14:48.73 ID:xLkTxcSC
健康的マッチョなら1.5倍でいいと思うよ
それ以上は肝臓に悪い
50: 2ch ゴリブロ 2020/06/05(金) 00:19:35.12 ID:sELPdi2q
体重gだと足りない
夏バテでめんどくさいから三食しか食べなくて体重gくらいだったけど体感して筋量が減った
56: 2ch ゴリブロ 2020/06/05(金) 01:45:40.74 ID:WbWTKmHL
ベンチ100が目標ならそれでいいぞ
ベンチ150ならたんぱく質一日200gとれ
ベンチ200挙げたかったら350g必要
59: 2ch ゴリブロ 2020/06/05(金) 12:18:23.80 ID:Vh82jNP/
休息と栄養は大事なんだなってわかる
60: 2ch ゴリブロ 2020/06/05(金) 13:18:40.53 ID:gLDvOPKs
サボって食いまくってるのに追い込む矛盾
61: 2ch ゴリブロ 2020/06/05(金) 14:40:13.69 ID:aUhvkPoE
>>60
まじそれ
筋肉がつくわけない、脂肪だよ
71: 2ch ゴリブロ 2020/06/06(土) 00:57:44.27 ID:U3znOUy1
>>61
マジレスすると、練習をしない期間(筋肉を使わない)を設けるとlla→llxと筋繊維のタイプが変化するから扱える重量は上がる。
まあその分持久力は落ちるし、体つきが良くなる訳でもないはずだけどね。
86: 2ch ゴリブロ 2020/06/06(土) 15:11:11.71 ID:EV4rf0Uw
普通に飯食いまくってれば体重の2倍は余裕。
オレは149cm57kgのマッチョだけど、その巨体どうやって維持してんの?とは言われる。肉中心に卵や納豆にピーナッツ食いまくってれば問題ないよ。
89: 2ch ゴリブロ 2020/06/06(土) 17:56:47.51 ID:/pPKJBWf
どんなトレーニングしてるのかにもよるしな
104: 2ch ゴリブロ 2020/06/07(日) 08:07:55.47 ID:kEilrdPt
平均すると体重×3グラムのタンパク質摂ってる。プロテインは基本トレ前にとるくらい。
食うのが好きだから、余裕でリアルフードから取れてしまうし食欲抑えてるくらい。

鶏肉300g、オートミール

鶏肉300g、ご飯
トレ前
プロテイン30g、おにぎりか餅
トレ中
BCAA
トレ後
牛肉300g、パスタ
夕食
鶏肉200g、オートミール
寝る前
卵5個

だいたいこんな感じなんだが

115: 2ch ゴリブロ 2020/06/07(日) 22:45:55.74 ID:7SKqZt6E
マルチビタミン&ミネラルと亜鉛は毎日摂ってるけど効かんわ
年齢もあるだろうけど
129: 2ch ゴリブロ 2020/06/08(月) 11:36:29.85 ID:/mhU3P8g
マッチョ至上主義って宗教に近いよな
程よい筋肉と体系維持は素晴らしいと思うけど
過度な筋肥大については健康とは言い難い
146: 2ch ゴリブロ 2020/06/08(月) 23:50:52.46 ID:Ij2mg3yp
正確に計算してるやつなんてあんまり居ないよバスキュラマッチョほどメシは気遣ってるねタンパク質軽んじてる奴は万年ガリか万年増量期デブ
156: 2ch ゴリブロ 2020/06/10(水) 00:45:49.73 ID:w4VjlKHD
皆んな胃腸が強いな
粉で取ろうとすると水を倍にしてサラサラにしないと確実に消化不良起こすわ
牛乳や冷水は大丈夫なんだが
添加物アレルギーかもしれん
162: 2ch ゴリブロ 2020/06/10(水) 10:06:11.60 ID:Sy+PwjB2
あさイチとか、寝る前とか、トレ後とか、
なんか空腹の時ばかり飲むのがオススメらしいが
俺には合わんかった。
屁ばっか出るようになった。

食後すぐに飲むと飯と一緒に吸収される感じで
胃腸の調子も戻ったわ。
心持ち筋肉も肥大しやすくなった気がする。

165: 2ch ゴリブロ 2020/06/10(水) 20:11:14.97 ID:GZnqERyM
>>162
自分も食後の方が吸収が良い
一度に吸収できる量にも上限があるから勿体無いと思って食事とは分けて飲んでたけど消化不良を起こしやすいからやめた
166: 2ch ゴリブロ 2020/06/10(水) 20:25:24.06 ID:MBD1KA8q
細かい事考える前にもっと追い込め
限界だと思ってからあと2回やれ 腹圧で腹筋がメリメリ言うまで追い込め
未分類の関連記事
  • 【速報】ふるさと納税訴訟 大阪・泉佐野市勝訴 制度から市除外を取り消し 最高裁判決(15:03) ★3 [孤高の旅人★]
  • 家庭用フラッシュ脱毛器についての質問
  • 一人暮らし意向者は100%!?一人暮らしをしたい理由とは
  • 今飲んでる酒とつまみ書いてけ
  • 【自炊】一ヶ月食費1万円に抑えたい 【栄養】
  • 【悲報】 モテる男の特徴に、お前らが全くカスッてない
おすすめの記事